みなさま、こんにちは。
ブログのご訪問ありがとうございます。
昔から、『色』にはそれだけで意味
をもたらすといわれています。
国によって、その色の捉え方はまちまちですが、
今回は黒紋付と白無垢にクローズアップしましょう。
黒紋付は、日本人男性の第一礼装。
ここぞ!という時にしか着る事の出来ない衣裳です。
また、結婚式で着る紋付が黒の理由、
それは、『決意』を現しているから。
黒だけは、他にどんな色を混ぜても色が変わらない。
それだけに不変と覚悟を現すものとされています。
次に、白無垢について。
こちらも女性の第一礼装ですね。
白はまっさらな心を現しています。
また、無垢とは、
煩悩の汚れを離れて清浄であると、仏語でいわれています。
新郎新婦さま それぞれに
思いと覚悟を決めて望む姿が、
黒紋付と白無垢に現されているんですね。
結婚式には、ひとつひとつに意味があります。
意味を知って結婚式を迎えると、より
思いの深い1日が過ごせることと思います(^−^)。
-hama-
******CHOUCHOU BRiDAL******
CHOUCHOU BRiDAL HP
te-ra BRIDES COLLECTION HP
Fumon-en HP
ウェディングのご相談・資料請求は
HP 問い合わせフォームよりお問い合わせください
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。