私たちの歩むいっぽいっぽがまわりの誰かの幸せにつながっていく。 そんなちいさなお手伝いをしたいです。
 

2018/06/21

プランナー勉強会



みなさまこんにちは。
いつもシュシュブライダルブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日はプランナー全員がサロンに集まって、
月1回のミーティング開催の日。
朝からスタッフ皆で、ワイワイ賑やかにスタートしました。
今回はいつもと趣向を変えて「和のWEDDINGでの、新郎新婦様と親御様の立ち振る舞い・マナーについて」の勉強会です。


お着物を着ているときに身に着けている
“扇子”など小物の意味合いから考える、
正しい立ち振る舞いであったり、着物とドレスでの歩き方の違いなど、
知っている様で知らなかったことを確認できて、
とても意義な時間となりました(*^^*)


ここでブログをご覧いただいてる皆さまに、
今回の勉強会で学んだ「和装での歩き方」のワンポイントアドバイスを。
和装での歩き方は、いつもの膝を上げて歩く歩き方と違い、
“すり足”が基本。
いつもの歩き方で歩くと、お着物の裾が広がってしまい、
着崩れの原因にもなります。
でも、なかなかいつもの癖は、結婚式当日だけ変えることは難しいもの。
そんな時は、ご自宅で練習をしてみてはいかがでしょう?
大き目のストールや大判バスタオルなどの布を長めに腰に巻き付けて、
着物を着たイメージで歩く練習をしてみましょう。
きっと、いつもの歩幅、歩き方で歩くと、前がはだけてしまいます>―<
そんな時は、畳に半円を描く様に“すり足”で歩くのがポイント。
ちなみに、足袋の底に少し厚みがあるのは、
すり足で歩くためのものなんだそうです。

ぜひ皆さまも、素敵な花嫁姿で結婚式当日を迎えられる様に、
実践してみてくださいね。


その他、今回の勉強会で学んだポイントは沢山ありますので、
ぜひシュシュのプランナーまでお尋ね頂ください。
きっと勉強会で学んだことを生かせる事が嬉しいプランナー達が、
張り切ってレクチャーさせて頂けると思います笑。
このブログでまずは1つ発信できて嬉しい、
プランナー國立が本日はお送り致しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。